最近めっきり忙しくなっているのですが、合間を縫って、6月10日、2009年ワールドカップ予選「イングランド代表 VS アンドラ代表」戦を観にいきました。サッカーの聖地Wembley Stadium(ウェンブリー・スタジアム)に足を運ぶのも初めて。対戦相手が人口7万人のピレネー山中の小国アンドラというだけあって、イングランドの圧勝は戦前から明らかだったのですが、それでも気分が盛り上がらないはずがありません。
スタジアム周辺ではこの通り、試合前からサポーターたちが大盛り上がり!
さて、試合開始の約1時間前に到着したところ、選手たちのアップを見ることができました。この超豪華メンバー。全員で年俸いくらになるのだろう・・・。
こちら、アップするベッカム。ご覧の通り、圧倒的に男前でした。体をほぐしているだけでも絵になるのだからすごい。この日はスタメン、フル出場を果たし、効果的なロングパスを何本も放り込んでいました。それにしても面白かったのが、コーナーキックを蹴るためにベッカムがコーナーに向かう度にそのサイドの観客が総立ちになること。皆拍手で迎え、中には拝礼する人までいるので、あるの種宗教的行事のように見えなくもありませんでした。ベッカム、アジアの女の子にだけ熱烈的に応援されていると思っていたのですが、どうやら僕の勘違いのようです。イングランド本場のサポーターからも大いに支持を得ていました。
そして、こちらはシュート練習をするルーニー。テレビで見るとおりの「おっさん顔」でしたが、プレーは超一流。この日も前半だけの出場であったにもかかわらず、2ゴールを決めています。アンドラのディフェンダーには申し訳ないですが、格があまりにも違いすぎました。トラップ1つで軽々とディフェンダー2人をかわしたり、やりたい放題。数年前はまだ粗いプレーヤーという印象でしたが、経験を重ね、いよいよ円熟期に差し掛かってきたというところでしょうか。といってもまだ23歳か・・・。
かわってこちらはリバプールの元コンビ、左がジェラード、右がクラウチ。ジェラード、現役選手の中では僕の1番好きな選手なのですが、この日は大した見せ場もなく前半だけでピッチを去ってしまい、残念でした。クラウチはこの日もゴールを外し続け、特に身長を生かしてフリーでヘディングしたにもかかわらず外したシーンでは、心底がっかり。
肝心の試合結果は、6-0とイングランドの圧勝。イングランドのGKがボールに触れたのは・・・、おそらく4回だったと思います。従って手に汗握るような展開ではなく、物足りなくはありましたが、イングランドフル代表の豪華面々を生で見られただけでも価値がありました。イングランド代表、あと1勝でワールドカップ出場が決定します。
ベッカムかっこいいー。
忙しい中適度な息抜きもされているみたいで安心しました。
日本中と世界中が盛り上がった2002年のワールドカップ。
ここは宇宙か?というような場所、アメリカはミシガンにいたため
真夜中テレビで観戦したものの
すっかりサッカーに乗り遅れてしまった私。
サッカーの本場で多いに楽しんでくださいね〜。
>学会、どうだった?
なんとか終わったよー。
思ったより緊張してしまった。
同じことをこの夏あと2回もしなくちゃいけないなんて!
投稿情報: hitsuji | 2009-06-21 20:15
久々に見ましたが、ベッカムはやっぱりカッコイイ!!
ベッキンガム宮殿と呼ばれたベッカム邸は、ロンドンのどこにあるかご存知ですか??
投稿情報: Nathalie | 2009-06-21 22:08
>hitsujiさん
アメリカはW杯期間中でも盛り上がっていないのかあ。
想像がつかないな・・・、というよりもサッカー好きとしては耐え難いかもしれないなあ・・・。
学会、お疲れ様。
残り2回も頑張って下さい!
投稿情報: Shibuya | 2009-06-29 01:30
>Nathalieさん
ベッキンガム宮殿・・・、はて、どこにあることやら?
投稿情報: Shibuya | 2009-06-29 01:30